※本記事にはプロモーションが含まれています。
やる気が続かないのは普通のこと!まずは原因を知ろう
「やる気を出したいのに続かない」「三日坊主で終わってしまう」──多くの人が抱える悩みですが、実はこれは特別なことではありません。私たちの脳は、未知のことや負荷の大きいものを避け、楽で快適な状態を維持しようとする働きがあります。そのため、新しく何かを始めても、数日経つと元の行動パターンに戻ってしまいやすいのです。
しかし、正しい手順で習慣化すれば、モチベーションがなくても行動を続けられるようになります。ここでは、心理学の原理や脳の特性を活かした「モチベーション維持の7つのコツ」を詳しく解説していきます。
やる気が続かない主な理由とは?
モチベーションが続かない理由は、人によって異なるようで基本的には3つに分類できます。
・目標が大きすぎる
・行動のハードルが高い
・行動によるメリットを感じにくい
特にありがちなのが「今日から毎日2時間勉強する」「絶対に毎日筋トレする」といった高すぎるスタートライン。脳に負荷がかかりすぎると、続けるどころか初日で挫折してしまいます。
まずは、小さな達成感を積み重ねる仕組みを作ることが大切です。
モチベーションを維持するための7つのコツ
1. 目標は“できるだけ小さく”設定する
やる気を出すためには、達成可能な小さな目標を設定することが重要です。例えば、勉強なら「1ページだけ読む」、片づけなら「机の上を10秒整える」といった、驚くほど小さな行動が理想的です。
「とりあえず始める」ためのハードルを下げることで、行動スイッチが入りやすくなるからです。
そして、一度始めてしまえば「作業興奮(セイレン効果)」と呼ばれる脳の働きにより、自然と続けやすくなります。
2. 行動に「ご褒美」を用意して脳に報酬を与える
私たちの脳は、“楽しいこと”や“快感を得られること”に反応して行動が習慣化されます。これを利用して、行動の後に自分へのご褒美を設定するのがおすすめです。
・勉強が終わったら好きなお菓子を食べる
・運動が終わったら好きな動画を見る
・掃除が終わったらコーヒーを飲む
このように、「行動」→「快感」をセットにして脳に覚えさせることで、自然と続けやすくなります。

3. 環境を整えて“やる気を奪うもの”を遠ざける
やる気が出ない本当の理由は、「気が散るものが多すぎる」ことにある場合もあります。スマホ、SNS、テレビ、漫画、ゲームなど、誘惑はあらゆる場所に潜んでいます。
対策としておすすめなのは、
・スマホは別の部屋に置く
・SNSアプリをホーム画面から外す
・作業スペースを片づける
・机の上には必要なものだけ置く
といった“やらない理由を消す”環境づくりです。
環境を整えるだけで、行動に集中できる時間が格段に増えます。
4. 作業を「見える化」して達成感を積み重ねる
やる気の源は「達成感」です。何をどれだけやったか目に見える形で記録できると、やる気が自然と継続します。
・カレンダーにチェックをつける
・トラッカーアプリで記録する
・やったことリストをつける
ポイントは、できなかった日を責めないこと。
継続のコツは「完璧主義を捨てる」ことにあります。
5. 人に宣言して“やらざるを得ない”状況をつくる
モチベーションが続かない理由の一つに「誰も見ていない」という心理があります。
そのため、友人・家族・SNSなどに「毎日〇〇をやる」と宣言するのは非常に効果的です。
外部へ宣言することで、「やらないと恥ずかしい」という適度なプレッシャーが生まれ、行動が習慣化しやすくなります。

6. できなかった日は“リセット日”として切り替える
モチベーションが続かない人の多くは「できなかった自分を責める」傾向があります。しかし、完璧主義は継続の大敵です。
・今日はできなかったから明日は5分だけやろう
・体調が悪い日は無理をしない
・再開しやすい“低いハードル”を用意しておく
このように、再スタートしやすい仕組みを作ることが大切です。
7. 行動の目的を再確認して“やる意味”を明確にする
モチベーションは、目標が曖昧なときに下がりやすくなります。そのため、
・なぜそれをやる必要があるのか
・達成するとどんな未来が得られるのか
・やらないとどんなデメリットがあるのか
を紙に書き出すのが有効です。 行動の「意味」を明確にすると、やる気は自然と戻ってきます。
まとめ:やる気は「出すもの」ではなく「仕組みで作るもの」
やる気を継続するために必要なのは、「気合」でも「根性」でもありません。
大切なのは、行動を続けられる仕組みを作ることです。
・目標は小さく
・ご褒美で脳を味方に
・環境を整えて誘惑を遠ざける
・記録して達成感を見える化
・人への宣言で適度なプレッシャー
・できない日があっても気にしない
・目的を常に意識する
これらを組み合わせれば、「続けられる人」へ確実に近づきます。
やる気が続かず困っている方は、ぜひ今日から一つずつ実践してみてください。
小さな一歩が、必ず大きな変化につながります。

